2020年09月07日
股関節について
ブログ
こんにちは、SHIBUYA整骨院です。
本日は股関節についてお話していきます。
まず、人間の下半身には骨盤と大腿骨のつなぎ目である股関節、大腿骨と下腿骨のつなぎ目である膝関節
そして足部のつなぎ目である足関節と3つの関節があり、三大関節と呼ばれています。
その中でも股関節は特に重要な関節であり、大腿骨の上端にある大腿骨頭と呼ばれる球状の部位が
骨盤の臼蓋と呼ばれるくぼみに嵌まり込むような形になることで自由度の高い動きを可能にしています。
一方で自由度の高さの為に周囲の筋肉の影響を受けやすい部位でもあります。
骨盤と繋がっている股関節は前面で大腿四頭筋、後面で大殿筋、中殿筋など
大きく強い筋肉のバランスで下半身を支えていますが、これらのバランスが崩れることで姿勢への影響も出てきます。
バランスが崩れていく原因は加齢、運動不足、筋力低下など様々ですが
結果として骨盤の前傾、後傾を誘発し、反り腰、O脚など他の関節部への負担へと波及していきます。
当院ではそういった骨盤、股関節周囲の筋力強化、または歪みの改善など、
関節の影響からくる疾病への対策や予防へも力を入れております。
少しでも不安に感じることのある方は是非一度当院へご相談ください。
皆様のご来院、心よりお待ちいたしております。
本日は股関節についてお話していきます。
まず、人間の下半身には骨盤と大腿骨のつなぎ目である股関節、大腿骨と下腿骨のつなぎ目である膝関節
そして足部のつなぎ目である足関節と3つの関節があり、三大関節と呼ばれています。
その中でも股関節は特に重要な関節であり、大腿骨の上端にある大腿骨頭と呼ばれる球状の部位が
骨盤の臼蓋と呼ばれるくぼみに嵌まり込むような形になることで自由度の高い動きを可能にしています。
一方で自由度の高さの為に周囲の筋肉の影響を受けやすい部位でもあります。
骨盤と繋がっている股関節は前面で大腿四頭筋、後面で大殿筋、中殿筋など
大きく強い筋肉のバランスで下半身を支えていますが、これらのバランスが崩れることで姿勢への影響も出てきます。
バランスが崩れていく原因は加齢、運動不足、筋力低下など様々ですが
結果として骨盤の前傾、後傾を誘発し、反り腰、O脚など他の関節部への負担へと波及していきます。
当院ではそういった骨盤、股関節周囲の筋力強化、または歪みの改善など、
関節の影響からくる疾病への対策や予防へも力を入れております。
少しでも不安に感じることのある方は是非一度当院へご相談ください。
皆様のご来院、心よりお待ちいたしております。