2020年03月24日
痛みが出る前に
ブログ
こんにちは、SHIBUYA整骨院です。
今回は姿勢の歪みが身体に与える影響と痛みについてお話します。
姿勢は日々の負担が積み重なる事で少しづつ変化し、徐々に身体に影響を及ぼします。
姿勢の歪みが大きくなると頭痛やしびれ、関節の動きの制限などが起きるようになり、さらに進行してしまうと最終的に「このままではマズイですよ、これ以上負担をかけないで!」という身体からのメッセージとして「痛み」が出現するようになります。
「痛み」は身体からの警告であり、何らかの問題が発生している事を教えてくれるとても重要で正常な反応です。
それを放置してしまうことで更に姿勢面が悪化していき、最悪の場合骨格の変形や強い神経症状が出現し、軽いマッサージや整体では手を付けられなくなっていきます。
当院では、様々な不調を引き起こす根本的な原因である姿勢を改善させることでお身体全体を健康にしていくことを心掛けた治療に取り組んでおります。
肩や腰の「痛み」が出てしまう前に、ぜひ一度ご来院ください。
お身体を楽にするお手伝いをさせて頂きます。
お身体で気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
どなた様のご来院もお待ちしております。
今回は姿勢の歪みが身体に与える影響と痛みについてお話します。
姿勢は日々の負担が積み重なる事で少しづつ変化し、徐々に身体に影響を及ぼします。
姿勢の歪みが大きくなると頭痛やしびれ、関節の動きの制限などが起きるようになり、さらに進行してしまうと最終的に「このままではマズイですよ、これ以上負担をかけないで!」という身体からのメッセージとして「痛み」が出現するようになります。
「痛み」は身体からの警告であり、何らかの問題が発生している事を教えてくれるとても重要で正常な反応です。
それを放置してしまうことで更に姿勢面が悪化していき、最悪の場合骨格の変形や強い神経症状が出現し、軽いマッサージや整体では手を付けられなくなっていきます。
当院では、様々な不調を引き起こす根本的な原因である姿勢を改善させることでお身体全体を健康にしていくことを心掛けた治療に取り組んでおります。
肩や腰の「痛み」が出てしまう前に、ぜひ一度ご来院ください。
お身体を楽にするお手伝いをさせて頂きます。
お身体で気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
どなた様のご来院もお待ちしております。
