2019年04月01日
肩こりの原因を知っていますか?
ブログ
こんにちわ🌸
今日から4月、新しい年号が"令和"に決まりましたね~😳
平成生まれの私は平成じゃなくなるのは少し寂しいので、
"平成"と書いてあるTシャツを買った受付スタッフのツツイです♡

前回、肩こり解消には湯船に浸かるのが基本✨とお話させていただきましたが、
まず肩こりがおきる原因とは何だと思いますか?
肩こりがおきている首、肩は「筋肉の過度緊張」が起きている状態で、原因はいくつかありますが、
姿勢にあることが多いです😳
背骨が丸まった「猫背姿勢」になると首が前に出るので首の筋肉が首を支えようと緊張状態になり、
この緊張状態こそが、肩こりの原因になります。
マッサージやストレッチは肩こりを軽減させますが姿勢が改善されないと肩こりはまた起こります。
なので定期的に整体を受けたり、体のメンテナンスをすることが大切です💓

当院は「柔道整復術」と「炭酸」を組み合わせた、日本で唯一の炭酸整体法です😊
血行促進に大きな効果があると言われており、血行が促進されることで、固まってしまった筋肉が柔らかくなり、
日常の疲れが取り除かれていきます。
さらに、体が柔らかくなることで可動域も大幅にアップ!運動能力の向上も期待できます。
是非一度当院の整体を受けてみてくださいね(*´∪`)💓
今日から4月、新しい年号が"令和"に決まりましたね~😳
平成生まれの私は平成じゃなくなるのは少し寂しいので、
"平成"と書いてあるTシャツを買った受付スタッフのツツイです♡

前回、肩こり解消には湯船に浸かるのが基本✨とお話させていただきましたが、
まず肩こりがおきる原因とは何だと思いますか?
肩こりがおきている首、肩は「筋肉の過度緊張」が起きている状態で、原因はいくつかありますが、
姿勢にあることが多いです😳
背骨が丸まった「猫背姿勢」になると首が前に出るので首の筋肉が首を支えようと緊張状態になり、
この緊張状態こそが、肩こりの原因になります。
マッサージやストレッチは肩こりを軽減させますが姿勢が改善されないと肩こりはまた起こります。
なので定期的に整体を受けたり、体のメンテナンスをすることが大切です💓

当院は「柔道整復術」と「炭酸」を組み合わせた、日本で唯一の炭酸整体法です😊
血行促進に大きな効果があると言われており、血行が促進されることで、固まってしまった筋肉が柔らかくなり、
日常の疲れが取り除かれていきます。
さらに、体が柔らかくなることで可動域も大幅にアップ!運動能力の向上も期待できます。
是非一度当院の整体を受けてみてくださいね(*´∪`)💓