2020年02月05日
重だるい身体のセルフケア
ブログ
こんにちは、SHIBUYA整骨院です。
今日はまた日常で使えるセルフケアについてです。
身体が痛むとまではいかないけども、なんだかだるくて重くて、そんな日もあると思います。
自分でマッサージしてみても、グイグイ押すのは大変だし余計に疲れてしまうことも……。
そんな時はあまり強く深くまで押そうとしなくても大丈夫です。
奥の筋肉ではなく表面の皮膚をマッサージするようなイメージで、
押すのではなく皮膚を動かすような感じで、
握るようにしてつまんで揺らしてみたり、さすってみたり、伸ばしてみましょう。
これくらいでも表面がほぐれて身体は意外と軽くなります。血行も良くなるので身体も温まります。
だるさ、重さもほんのり楽になって、少しだけ動きやすくなると思います。
逆に無理に痛いところを圧迫してしまうと余計に筋肉の炎症を強めてしまったり、重要な神経を傷つけてしまうこともあります。
奥に残ったコリが気になる、いつまでも痛みがあるような時は、自分でなんとかしようとせずにぜひ当院へ。お気軽にお立ち寄りください。
いつでもお待ちしております。
今日はまた日常で使えるセルフケアについてです。
身体が痛むとまではいかないけども、なんだかだるくて重くて、そんな日もあると思います。
自分でマッサージしてみても、グイグイ押すのは大変だし余計に疲れてしまうことも……。
そんな時はあまり強く深くまで押そうとしなくても大丈夫です。
奥の筋肉ではなく表面の皮膚をマッサージするようなイメージで、
押すのではなく皮膚を動かすような感じで、
握るようにしてつまんで揺らしてみたり、さすってみたり、伸ばしてみましょう。
これくらいでも表面がほぐれて身体は意外と軽くなります。血行も良くなるので身体も温まります。
だるさ、重さもほんのり楽になって、少しだけ動きやすくなると思います。
逆に無理に痛いところを圧迫してしまうと余計に筋肉の炎症を強めてしまったり、重要な神経を傷つけてしまうこともあります。
奥に残ったコリが気になる、いつまでも痛みがあるような時は、自分でなんとかしようとせずにぜひ当院へ。お気軽にお立ち寄りください。
いつでもお待ちしております。
